絶叫必須のホラーゲーム「ファイブナイツアットフレディーズ」が恐すぎる!

ホラーゲームって、たまにやりたくなりますよね。マジで怖いやつは、プレイした後に後悔する・・・でもまたやっちゃうんですよね!痛い目に遭うのが分かっていながらも、起動してしまう。で夜めちゃくちゃ怖くなる。今日はトイレに行けなくなる程の、恐怖を体験できるゲームです。実際にプレイしなくても、動画を見ているだけで泣きそうになります。

スポンサーリンク

人間はなぜホラーゲームをやりたくなるのか?

怖いと知っていながらも、自ら恐怖に飛び込む。映画もゲームと一緒で、怖い物を求め映画館へ。

人が怖い物を求めるのには、色々と説があるようです。好奇心とか、ストレス発散とか。

好奇心は人間が持つ、自然的な心理現象だとの事。刺激がある物に興味がわき、怖いと分かっていながらも求めてしまうそうです。

個人的に思うのは、「娯楽」ですね。怖い物を見て楽しむ!人により違いはあるでしょうが、怖い物を見る事で、欲求を満たしているんだと思います。

疑似体験により安全なスリルを体感している

映画やゲームの恐怖は、目を通して感じているだけ。実際に害はなく、呪われる事もないし、死ぬ事もない。

身を持って恐怖を体験するなら嫌ですよね。肝試しとか。

わざわざ危険を犯してまで、恐怖を体験しようとする人間は、少ないと思います。外国人には多いですが(笑)あと若さだったり。

恐怖心って興奮の感情ですかね。興奮したいけど、危険は嫌だ。映画やゲームなら安全に恐怖を味わえるから。

しかしこのゲームはそうもいかない・・・

恐ろしすぎるゲーム内容は1人では耐えられない

ゲーム内容は、ピザ屋の警備員として、一週間勤務する。しかも深夜。

bears-2

深夜の警備って聞くだけで怖いですよね。お化け?強盗?想像出来る危険はいくつかある。何人かでなら、まだマシですが。

プレイヤーは警備員となり、夜のピザ屋を監視する。ただ監視するだけなら恐怖は薄い。

本当の目的は、警備する事ではなく「自分の命を守る事」なんです。

怖い物見たさでは確実に後悔するゲーム

警備室の監視カメラを使いピザ屋の店内をチェックする。

昼はカワイイであろう人形の姿が、かなり不気味に見える。この人形を監視するお仕事なんです。
bears-3

夜になると勝手に動き出し、人間を襲いに来るんです。この人形から一週間身を守る事が目的のゲーム。

部屋の電気を点け、人形に異変がないか確認する。少しでも油断すると人形に異変が。

少しずつ警備室へ近づいでくるんです!
bears-4

身を守る行動は、全て電気を消費してしまう。生き残る為には電気を上手く使い分ける事がポイントです。

怖すぎるのに人気が出すぎて映画化も決定

「Five Nights at Freddy’s」はシリーズで現在4作品まで登場している。

人気があるからシリーズも続々と開発され、映画界の人に目をつけられた模様。

他には見られない独特のホラー要素が、多くの人の心を掴んだ。

恐怖が体験できる娯楽を、2つも占めるなんてさすがです。ホラー好きの方は、絶対に見逃せない作品です。

映画の詳細はまだ決まっていないので、公開までにプレイできますよ。

1人ではプレイしない事を強くオススメします・・・

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク