最近あまり遊んでいないフレンドと、久しぶりに連絡を取りました。最近何のゲームをやっているのかと尋ねると、「テラリア!」との返事が。べえやんこのゲームの名前は知っていましたが、どんなゲームなのか知らず。急いで調べてみると、めちゃくちゃコアなゲーム。フレンドは「地味だけどハマるゲームだよ」と言っていたので、テラリアの魅力を調べてみました。まさにマインクラフトのような、ゲームと言える内容でした。
一体どんなゲームなのか?
公式サイトでの売り文句は、「掘る、作る、戦う。遊び方は無限大!」。なんだかそそられる要素が、たくさんあるゲームのよう。
2011年にPCゲームとして発売された。新しい要素を取り入れ、PS3とVitaで蘇ったゲーム。
テラリアの世界観は、ブロックで描かれている。ゲーム内に登場する物がブロックで形成されていて、色々な物を作る事ができる。
木、鉱石、土、などのブロックは素材として使用する事ができる。自分の好きな建物を作ったり、冒険の為のアイテムを作る事ができる。
ブロックがあり、色々な物が作れる点ではマインクラフトと一緒ですね♪
テラリアとマインクラフトとの違いは?
冒険やブロックで様々な物が作れる。これはマインクラフトと同じ要素です。この2つのゲームには違いがあります。
マインクラフトは建設と探索が主体のゲームです。イメージ的には「サバイバル」な感じです。
一方テラリアでは、RPG要素が強い。多くのモンスターが登場し、宝箱もある。素材を集めて、武器や防具を強化できる。
マインクラフトにも戦闘はありますが、アクション要素は少ない。敵の数も少なく、戦うシーンはあまりない。
テラリアは敵やボスの数も多いので、アクション要素が強い。
マインクラフト=サバイバル。テラリア=RPG。
大きな違いは、テラリアにはRPG要素があるって事です。
マインクラフトと同じぐらいやり込む事ができるゲーム
マインクラフトのように、ゲームのクリアはありません。
ゲーム内の敵やボスを全て倒す。レアなアイテムを全て集める。決まりはなく、プレイヤーの好きなように遊ぶ事ができるゲームです。
ゲームシステムは、オンライン時に最大8人で遊ぶ事が可能。オフラインでは4人で遊ぶ事ができます。対戦モードもありますよ。
難易度でハードモードもあり、出現するアイテムやモンスターが変わるので、更に楽しむ事ができます。
おすすめの理由3つのポイントまとめ
- マインクラフトのようなクラフトシステムがある
- テラリアはアクション要素の強いRPG
- マインクラフトに負けないぐらいやり込む事ができる
大好きでずっとプレイしていたゲームでも、飽きる事があります。
「面白いけど飽きてきたな」こんな時、似たようなゲームがあればベストですよね。
「テラリア」はマインクラフトのようなゲームですが、特徴的な違いがあります。この理由からマインクラフトに飽きた方に、おすすめできる魅力いっぱいのゲームです。