今回Google Play ストアで発見したのは「Fighting Dead」。ゾンビと戦うアクションゲームですが、映画「死霊のはらわた」に登場した主人公の”アッシュ”風なキャラクターを操作して遊ぶ事が出来るんです!少し遊んでみたので、簡単にレビューしていきます。
アクションとかゾンビとか

ゲーム開始後はいきなりゾンビが目の前に。とりあえず焦ったので肉弾戦で!
素手で殴っただけですが、簡単にゾンビを倒す事に成功。
ゾンビを倒すと経験値とキャッシュを獲得できます。

アッシュさんの「御尊顔」。ん~、似てないけど雰囲気はアッシュさんなので良しとします(笑)

そしてアッシュさんと言えば「チェーンソー」!もちろん使えます。
チェーンソーはゾンビを一撃で倒せるし「耐久値」もないみたいなので、使い放題!
もはやチェーンソー1本で無双出来ます!

そして極めつけはコレ。「フック」のワイヤーアクションです!
「ダイイングライト」に登場したフックや、「スパイダーマン」の糸みたいに、フックを飛ばす事で素早く建物に移動する事が出来ます。

そして壁に張り付く事も可能でスパイダーマンみたいなアクションも楽しむ事が出来ます。
このまま建物を登ったり、横に移動したりする事が出来ます。

屋上に到達。移動範囲に関しては、けっこう自由度が高い感じです。
スナイパーライフルがあれば、ここから狙撃を楽しむ事もできそうですね。

「マップは」こんな感じ。広くはないですが、サクッと遊ぶ分にはコレぐらいの広さがちょうどいいかもしれません。

川で泳ぐ事も出来ました。ただ川から上がる場所が見つからなかったので、出来れば川には落ちない方がいいです。

コレは「回復アイテム」です。
各種アイテムはこんな感じで、赤いオーラで包まれていました。

そしてこれが「ガンショップ」。どこかで見覚えがあるような気が・・・
「GTA5」ですね!壁に武器が掛けてあって、見ているだけでも楽しいです。

これは「エッフェル塔」?

こっちは「エトワール凱旋門」ですね(笑)
これで舞台が”パリ”だという事が分かりました。

あとこれが一番笑ったバグ。マイケル・ジャクソンが斜めになるやつ(笑)
調べたらマイケルの「ゼロ・グラビティ」ってパフォーマンスらしいです。
不具合はない方が良いですが、こういったバグは笑えるので全然OKですね!
アッシュの操作に関しては移動やエイムもスムーズに出来たので、感度は良いと思いました。
乗り物

最初に発見したのが「バイク」。見た目もカッコイイし、運転の操作もしやすかったです。
ただ「GTA5」と同じようにスピードを出しすぎると、吹っ飛んで事故ってしまいました。

お次は「車」です。こんな感じのマッスルカーや。

カッコいい「スポーツカー」のような車も。見た目通りスピードは、かなり速かったです。

そして「戦車」!ちゃんと砲撃する事もできて、一撃でゾンビを数体倒す事が出来ました。
どの乗り物でもゾンビを轢く事も可能ですが、経験値が獲得出来ませんでした。
なので乗り物はあくまでも移動手段で、経験値とキャッシュを稼ぎたい時は降りてゾンビと戦う必要があります。
武器
武器は「実銃」がけっこう登場するので、ミリタリーファンにはたまらないゲームだと思います。
銃は、先程紹介した「ガンショップ」で購入する事が出来ます。

ハンドガンの「グロック」

ショットガンの「SPAS12」

「レールガン」なんかも。

そして「ミニガン」もありました。
この他には
- マグナム
- デザート・イーグル
- ウージー
- AK-74
- M4A1
- PKM

「マグナム」を買ってみましたが、ゾンビを倒すのに3発消費しました。
威力が弱すぎるので効率よくゾンビを倒すなら、やはり「チェーンソー」の方がオススメです。
ミッション

街を探索していたら軍人を発見。

話しかけてみると何やら指令が。英語なので分かりませんが、とりあえず進行してみる事に。

ミッションは進行方向に「矢印」が表示されるので、迷う事なく進めます。

そして目的地に着くとミッションクリア。
他にもクエストはいくつかあり、生存者から受注する事が出来ました。
スキルもある

一応スキルもあり、アッシュを強化する事が出来ます。
- ライフの最大値
- ライフの回復速度
- スタミナの最大値
- 攻撃力
- 攻撃速度
- 銃の命中率
- 乗り物のスピードアップ
- 乗り物の加速アップ
経験値を溜める事で「スキルポイント」を入手する事が出来ます。
原作ファンでない方にもオススメ!
今回「Fighting Dead」をプレイして紹介しましたが、マップが狭くてクエストは単調だったりしましたが、気軽に遊べるアクションゲームだと思いました。
「死霊のはらわた」を観た事がないよーって方でも、「ゾンビ」や「アクションゲーム」が好きなら楽しむ事が出来るゲームです!
まぁ「死霊のはらわた」をテーマにしたゲームではありませんが、”アッシュ”が操作出来るのでコレだけでも評価ポイントは高くなるかと。
ただグラフィックの粗さやバグなど気になる点が少々あるものの、「基本プレイ無料」なので十分だと思います。
